カスタマーハラスメントに対する基本方針
防止と適切な対応について
株式会社Saving Lives、ウイステリア株式会社及び株式会社メグミ(以下、「当グループ」)は、お客様との良好な関係を大切にしながら、従業員が安心して働ける職場環境を守るため、カスタマーハラスメント(以下「カスハラ」)の防止と適切な対応に取り組んでまいります。
カスタマーハラスメントとは
お客様からの不当な要求や暴言、脅迫、嫌がらせ行為を指します。以下のような行為が含まれます。
- 暴言、恫喝、脅迫、SNSでの誹謗中傷
- 不合理な謝罪・補償・特別扱いの要求
- 過度で執拗な要求や業務の妨害
- セクシャルハラスメントやプライバシー侵害
- その他、当グループが不適切と判断する一切の行為
当グループの対応方針
- カスハラが発生した場合、事案を慎重に判断し、組織として対応いたします。
- お客様に対しては、冷静かつ合理的な話し合いをお願いし、建設的な関係を維持するよう努めます。
- 悪質な行為については、外部専門家や弁護士に協力を仰ぎ、必要に応じて取引停止や法的措置を講じる場合があります。
お客様へのお願い
当グループは、すべてのお客様と良好な信頼関係を築いていくことを第一に努めております。
万が一、カスタマーハラスメントに該当する行為があった場合には、本方針に基づいて対応いたしますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2025年9月1日
- Saving Livesグループ
-
- サービス付き高齢者向け住宅 みかぼの郷
- 住宅型有料老人ホーム リゾ・ライフ
- 介護付き有料老人ホーム シンシアホーム宮杜
- サービス付き高齢者向け住宅 ゆりの郷
- サービス付き高齢者向け住宅 さくらの郷
- サービス付き高齢者向け住宅 くるみの樹
- 居宅介護支援事業所 翔
- 株式会社Saving Lives